2016年6月8日水曜日

ピアノは親子で学ぼう①




皆さんは習い事を始める時に何を基準に選んでいますか?今の世の中は沢山の習い事で溢れています。その中でその子に合ったものを探していくのは簡単な事ではありません。 

その中で1つの目安になる物が「親の得意とする事」もしくは「親が経験した事がある事」です。 


その理由として、才能は遺伝によるものが6080%を占めていると言われている事、それを伸ばすためには環境が非常に重要だという事です。 


それを聞いて「それじゃあうちの子にはピアノを習わせる事は出来ないわ」と思っていませんか? 
ピアノをスキル(技術)としてのみ見るならばそうなのかもしれません。しかし、ピアノが他の習い事とは違うのはそれだけにとどまらない万能性があるからなのです。 

 脳科学者の澤口俊之先生はこう仰っています。 

「人というのは、夢をもち、その夢をかなえるべく努力して成功し、幸せな人生を送りたい(あくまでも主観的な成功)だれもがそう願うものですね。そして、そういう人生を送るためには、IQ(一般的知能)よりもHQ(人間性知能)という知能が重要と証明されているのですが、さまざまな習い事や余暇の過ごし方の中でも、すべての実験においてダントツにHQが向上するという結果を出しているのがピアノの稽古なんです。簡単に言えば、人間らしい人生を送るための脳力のことで、夢や目的に向かって適切に行動する能力未来志向的行動力と、理性・思いやり・協調性を身に付けてうまく生きる能力社会関係力です。つまり、HQの向上は、夢の実現や社会的成功、良好な恋愛や結婚生活、さらには運動能力や器用さ、言語能力、IQの向上にまでも繋がるんです。」 

さらにHQの向上だけにとどまらず、ピアノは脳の構造まで劇的に変えてしまうという効果も証明されているそうです。 

澤口先生はこうも仰っています。 

「ピアノのレッスンを続けることによって、脳の監督役でもある前頭前野が構造的に発達し、HQの長期的な発達につながります。また、脳梁(のうりょう)と呼ばれる部分が太くなり、左右の脳のバランスがよくなるんです。まだまだあります。 
小脳も大きくなり、運動機能や知的機能、感情的機能までもアップします。さらに、海馬とよばれる部分が発達し、記憶力がアップするので、学力向上につながります。つまり、ピアノを習うことによって、脳機能をまんべんなく育て地頭をよくすることができ、スポーツや学力まで効果を及ぼすんです」 


 近い将来、目標が出来た時にその世界にうまく順応し、力を発揮するためにもピアノは重要な役割を果たしてくれるものだという事です。

0 件のコメント:

コメントを投稿