お母さまが「怒りんぼう」ですか?
お子さんが「怒りんぼう」ですか?
どちらでも本人にとっては大変な状況ですよね。
しかし、この「怒る(おこる)」という感情は非常に重要なのです。
この感情を無いものにしようとしたり、
我慢してしまったりすると「怒り(いかり)」に変化してしまうからです。
怒る(おこる)は明確な理由があり
物事などの事象に対して発生するものと私は捉えています。
では、怒り(いかり)はどのようなものかというと
感情のみの状況で且つ攻撃的な要素も多分に含まれています。
怒る(おこる)を我慢して怒り(いかり)に変化してしまうと
人間関係に歪みが生じてきてしまいます。
日本人は怒る(おこる)を我慢してしまいがちです。
怒る(おこる)は恥ずかしい感情ではないのです。
臭い物に蓋をするように感情を隠したとしても
自分がこの感情に納得や解決を出来ていないので
怒って(おこって)いたはずがいつの間にか
怒り(いかり)の感情に変化して攻撃性をもった状態に陥ってしまいます。
攻撃性は自分に向けられたリ相手に向けられたりと様々です。
ただ、どちらにしてもお互いが傷ついてしまうのです。
怒るに着眼して怒りに変化させないように
ご自身の感情のトリガーを見つけると
感情の悪い循環が減ってきます。
子育て中でどうしてもイライラして怒りが我慢できないお母様や
癇癪が多くいつも「怒りんぼう」になってしまうお子様に
感情コントロールのコンテンツをご用意しました。
人間は不安や心配事が多くても怒り(いかり)の感情を持ってしまったりします。
その時の対応でお子様に間違ったアナウンスをしないように
お子さんの癇癪が学校で歪んだ人間関係を作ってしまわないように
「負」と認識しがちな感情を見つめてみませんか。
このコースを修了すると不思議と穏やかな状況になり
人間関係や子育てにしがらみがなくなります。
レッスンは対面、オンライン(スカイプorハングアウト)を利用して行います。
(遠方の方や子育て中で外に出かけるのが難しい方にオンラインをお勧めしています)
- 怒りからの解放コース:16回 ※約4か月となります。
- もう怒らないコース:12回 ※約3か月となります。
- 怒りのトリガー発見コース:4回 ※約1か月となります。
1レッスン:4,000円
怒りの解放コースともう怒らないコースは割引がありますので
お気軽にお問合せ下さい。
怒りで人生台無しにせずに、ご自身の感情の受け止め方や表現の仕方の癖を知り
新しいスタートを切ってみませんか。
スケジュールについてはお申し込み時にご相談させて頂きながら
無理のない日程を組ませて頂きます。
人間には必要な感情の怒るや怒りの感情コントロールを覚え
「応用力」や「生きる力」の強い人に変身できます。
お気軽にお問合せ下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿